「昔は、まぁいいな!と思っていたけどある時から好きじゃなくなった!」
「あんなに好きだったのに今では旦那が好きじゃない!」
あの頃の気持ちはドコヘ・・・
結婚前と結婚後、新婚時と現在、気持ちが180度変わるという状態になる人は非常に多いですよね。
「なぜなんだろう?」
その理由は人それぞれですが、この記事では一体そのすきが消滅していくのは一体どんな瞬間なんだろう?ということで実際に調査をしてみました。
実際に出会いから結婚動機。
好きじゃなくなった瞬間を計50名以上にアンケートを行い好きが冷める瞬間はどういうときに訪れるのか?理由は何かあるのかを調査しました。
もし、あなたが旦那を好きだったのが冷めてしまったのならば共感できるような内容ばかりだと思うので是非ご覧になってください。
結婚前の旦那さんの出会い方と好きのレベル
まず、今回のアンケートは結婚している女性50名にアンケートをとって出会いから追跡をしました。今回のアンケートで多かったのが職場ですね。
続いて友人の紹介、ナンパ、マッチングアプリと続いています。
その他については、学校のの同級生や婚活サイトやサークルなどが多いようです。そして、結婚の動機については以下の通りです。
殆どの方が恋愛結婚をしていますが、勢いに任せて、年齢的に焦ってという方もいますね。その他の方については子供ができたからとかしつこくて断れなかった。仕事を辞めてしまって・・という方もいました。
恋愛結婚から旦那さんを好きじゃなくなった瞬間
それでは、この50人のアンケートから旦那さんを好きじゃなくなった瞬間トップ20を紹介していきます。
会話がない
夫婦の中でもコミュニケーションは非常に重要です。ともに行い決めなければならないことがある中でコミュニケーションがない状態は非常に危険かもしれません。
不平等・不公平
本来、夫婦関係はフェアな関係です。すべてを半分にする必要はありませんが、互いの状況をかんがみたうえでフェアを追求しないといけません。一方が不公平感や不平等感を感じているのならばフェアな形に変えていかなければいけません。
最初はただ悲しんでいましたが、ジムでお友達ができて、それなりに私も気分転換をするようになりました。30年連れ添ってきたから、ここで離婚するのもなんとなくかわいそうかなぁ、と思っています。あと数年で夫が退職するので、様子をみていこうと思っています。なんといっても経済的には割とゆとりで暮らしているので、それは夫に感謝しなくては、と思っています。
朝、顔をみた瞬間
ある日、突然なんらかのキッカケで好きじゃないと感じるときがあります。これはいかにそれまでの間に我慢をしてきたのか?堪えてきたのか?が表れている可能性があります。
女々しいと思った時
男とは?女とは?こうあるべきものだ!というのが強かったり自分を基準に相手を見てしまう場合、こういう理由で隙がなくなる場合もあります。その女々しさが「疑い」になっている場合は恋愛も夫婦関係も壊滅的です。
私<スマホ
スマホを見ているときに、こちらを見る回数で現在の好意度合いをチェックすることができますが、この場合はもしかしたら日常からコミュニケーションが足りない可能性があります。
仕事から帰ってきて、常にスマホばかり見ている姿を見て、好きという気持ちがなくなってきました。スマホを見ることがストレス発散と言っていることに嫌気がさしています。好きじゃないのに一緒にいるのは、子供が父親大好きだからです。それから、私自身、好きじゃないけど、嫌いでもないという気持ちなので、一緒にいることが苦痛、とまでは思わないからです。これから先も離婚などする予定はないです。お互い、それぞれ気を使うこともなく、好きなことをして過ごしていくと思います。(羽七さん)
嫉妬深い旦那
先ほど「疑い」が夫婦関係を破壊するというのもありますが、そこに「制限」「規制」をし始めると信頼関係は完全に奪われることになりかねません。
生理的に無理
長く一緒にいるとどれだけ好きであったとしても「飽き」はきます。その飽きがこないようにいかに夫婦関係を築いていくのかがわかるのが「生理的に無理」になっている状態です。
勢いに任せて結婚したけど好きじゃなくなった瞬間
子供に対しての態度
勢いに任せて結婚をして子供が生まれると、子供を育てるための夫婦生活になります。そういう中で子供に対する態度は好きが嫌いにさえ変わってしまう瞬間かもしれません。
(yrinmailさん)
考え方の違い
勢いに任せて結婚をしてしまった方々は、そもそもその相手と結婚する気はなかった!という理由が出てきてしまうのがきついかもしれません。そもそもこの方の場合は最初から考え方の違いを感じていたのが一緒ん生活をする中でどんどん拡大してきた事例です。
(ramune8さん)
その他の方の旦那さんが好きじゃなくなった瞬間
そもそも、そんなに好きでもないのに結婚したことが間違いだったのかもしれないが…散々結婚して欲しいと言われて結婚したものの、旦那が【嘘をつく】【浮気をする】【借金をする】の三重苦であることが露呈してきたため、愛情も何もなくなった。しかし、子供達は旦那のことが好きだし、経済的にも自分一人で生活していくのは難しそうだし…ということで、我慢をしながら一緒に生活している。今後、子供達がもう少し成長して、自立してくれたら…そして、自分自身も生活の基盤(それなりの収入)を得ることができたら、その時は離婚したいと思っている。(mr300v さん)
◎ 借金したくせにお金を使う
うちの旦那はFXで借金したくせに携帯のペイペイで5万も好き勝手にお金を使います。お小遣いをもう渡していないので、2万円前後なら自分も納得できるのですが、5万は使い過ぎだと言いました。そうしたら、旦那が5万自由にお金を使うことを悪いと思っていないと私を小馬鹿にしたような表情で言いました。この瞬間、この人とは価値観が違うのだと一気に冷めました。もともと好きだったわけではないのですが、嫌いだとはっきり思った瞬間でした。それでも我慢して一緒にいるのは3歳の子供のためです。もう携帯代が高くなる予定で私も日用品などを節約して買い物の頻度を下げたり、もう少ししたらパートに出て自分で少しでも稼ごうと思います。それでも無理なら離婚するしかありません
(felmizukagamiさん)
◎ おじさんになっていった。
昔はおしゃれでイケメンだったのに年を取ってきて身の回りの事を気を付けないようになってしまい、どんどんおじさんになっているからです。子供がいるから離婚しないのが一番の理由です。それがなかったらもっと条件のいい人と再婚したいくらいです。少しでも嫌にならないようにおしゃれをさせたり、身の回りを小綺麗にするようにフォローしていきたいと思います。嫌だからと放置するとどんどんおじさんになっていくのでこちらも協力しようと思います。
(0607ihmrさん)
期待と現実との差
さて、この記事では実際に旦那さんの好きがなくなっていく瞬間についてアンケートをとりましたが、恋愛結婚・勢いでなど関係ないというのがなんとなくわかりましたね。実際のところ恋愛結婚が一番多い現代ですから結婚動機はあまり関係なさそうですね。
ただ見ていると多いのが
「きっと〇〇だから幸せになれると思ってたけど違った。」
という期待と現実との差が大きい所かなと思います。
だから期待なんて持っちゃだめだ!期待なんてしない。とか言うつもりはありませんが、少なからずそれが大きく冷めた要因であることは確かかなと思いますけどね。
ちまたでは夫婦関係を良くするために、
浮気やモラハラ、レスなどを解決するために、
「相手を褒めましょう。」
「いい妻(夫)になりましょう。」
「耐えて我慢をしましょう。」
「家事をもっと頑張りましょう。」
「もっと話を聞きましょう。」
「怒らせないようにしましょう。」
「忘れてしまいましょう。」
「誠実でいましょう!」
「思いやりをもちましょう。」
と言い人はいますが、実はこれでは夫婦の問題は解決しないし「仮面夫婦」になり幸福な家族は築けません。
こんなことをしたって、良くなるのは一時だけ。
結局、夫婦関係自体がよくなっているわけではないし問題はまたおこるだけです。
そもそも夫婦関係の問題は全て
「ただの勘違いの積み重ね」
から生まれているからです。
そんな中で小手先の方法論を実践しても逆効果なのは当たり前の話なのです。
私達、日本メンタルコンサルティング協会は心理学、脳科学、生理学を中心とした独自のメソッドを開発する事で3ヶ月で夫婦の問題を解決してきました。
おかげ様でamazonで出版をしブログも170万人以上が集まるまでになりました。
そして、これまで
・浮気や不倫
・モラハラやDV
・無視や仮面夫婦
・セックスレス
・別居
・離婚寸前
などの離婚の危機ともいえる関係を乗り越えて幸せな夫婦関係を築いてきた方を見てきました。
また、こちらのメルマガでは、書籍やテレビでは語られていない良好な夫婦関係の築き方を公開しています。
もし現在、「夫婦喧嘩が絶えない、モラハラ、仮面夫婦、別居中、セックスレス、離婚を求められている」という場合は登録してください。
※1、2通見て違うなと思ったら解除することができますので試しにご覧になってください。
あやかさん
これまで気づかなかったものの見方や心の持ち方を教えてもらいました。これからも引き続き参考にさせて頂きたく思います。ありがとうございます。
ゆいさん
このメルマガを知る前は、なぜ私はこの人と結婚してしまったのか、なぜこの義両親と付き合っていかなければならないのかをずっと悩み続けていました。離婚したい旨を話したことも何回かあります。でも、メルマガを読みながら、少しずつですが、トレーニングを始めています。
まささん
このメルマガを知る前は、なぜ私はこの人と結婚してしまったのか、なぜこの義両親と付き合っていかなければならないのかをずっと悩み続けていました。離婚したい旨を話したことも何回かあります。でも、メルマガを読みながら、少しずつですが、トレーニングを始めています。
みきさん
毎度なるほど~と、頷きながら読ませていただいてます。変わりたいとは思いつつもやはり、相手の態度、発言にイライラしてしまいます。が、前とは完全に違うところがあります。やって欲しいことをやってもらえない時、前にも頼んだのに自らやってくれない時イラっとした後、まぁ、こういう人なんだ、自分と考えが違うだけなんだ、じゃぁ、やって欲しいとお願いしてみよう!と、思えるようになりました。
やすさん
まだまだ試行錯誤、暗中模索な毎日ですが、本当に日に日に、今までは何とも思わなかった、当たり前だと感じて来たことに、感謝が湧いてくるようになっています。心の状態としては格段によくなっています。