「どうして話してもわかってくれないの?」
「どうせ、誰もわかってくれない・・・」
友人、仲間、恋人や家族などなどわかってほしいと思っている人にわかってもらえない事に悩んでいませんか?辛い気持ちや悲しい気持ちや嬉しい気持ち。
共有したい気持ちを全然わかってくれないしわかろうとしてくれない。本当に大切な人であるほど傷ついてしまいますよね。
そして、この世に独りぼっちで孤独だと感じて辛いかもしれません・・・。しかし、言いにくいかもしれませんがこれだけは覚えておいてほしい現実があります。
それは、心理学的にどう考えても
この世にあなたの全てをわかってくれる人など一人さえいないということです。
絶望的な事を言っているように感じるでしょう。
でも、そうではないのです。
実は誰も自分のことをわかってくれる人はいないしわかろうとする人もいないということがわかっているからこそ「わかってもらっていると感じられる行動」ができるようになるのです。
もうあなたは不可能な事で傷つく必要はありません。
この記事を読むことであなたが誰もこの世であなたのことをわかってくれることがない辛さを解放しましょう。
「わかってくれない」と感じる心理
あなたが「わかってくれない」事によって傷つき苦しんでしまうのはなぜでしょうか?主にわかってくれない事による辛さや苦しさは・・・
・孤独や孤立感
・愛情や評価の損失
をうんでいる場合がほとんどです。そして、そこから何らかの不安や恐怖を感じたりセルフイメージ(自分に対する自分の評価)を低下させてしまっています。
しかし、それは人間ならば誰しも持っている欲求がうんでいる場合がほとんどなのです。
誰もわかってくれない…の心理
というのは、あらゆる人にわかってくれないという感覚ですが、その辛さや苦しさはマズローの欲求5段階説でいうところの社会的欲求からうまれています。
社会的欲求とは、人とつながりを持ちたいというニーズで人とのつながりを感じなくなると誰ともつながりがない孤独感・孤立感を感じやすくなります。
彼氏・彼女・家族がわかってくれない..の心理
別に他人や知人でなくても、より多くを共有する親密な人間関係の人には「わかってもらいたい」という感覚。この欲求は社会的欲求と同時に尊厳欲求からくる場合が多いです。
「自分を特別な人だと思われたい」という欲求であり、その反対の「特別な人にはわかっていてほしい。」というニーズです。これがないと愛着スタイルの「不安」傾向が強くなってしまいます。
どうせわかってくれない..の心理
そして・・・そういうわかってくれないと思うようになると「どうせわかってくれるわけがない。」という前提ができるようになります。
・話してもわかってもらえない。
・わかってくれる人がいない。
ということが繰り返されると、どうせわかってくれないと思うようになり「自分は他の人と違うんだ。」というように思い始めるのです。
どうしてわかってもらえないのか?その理由3選
では、なぜあなたはわかってもらいたいと思っているのに、話してるのに、家族なのに、恋人なのにも関わらずわかってもらえないのでしょうか?
その答えはシンプルで
「わかるわけがないのが普通」
だからです。
逆にわかってもらえた瞬間が奇跡であるくらい思っておいた方がいいのです。「そんなことない!」「わかってくれる人はきっといる!」と思いたい気持ちはわからないでもないですがそれはどう考えてもありえないのです。
それはなぜなのか?その理由について解説しましょう。
気持ちや思いは目に見えない。
わかってもらいたいと思っている人ほど…そのほとんどの人は出来事だけでなく気持ちや思いをわかってほしいと思っている場合が多いです。
しかし、人は同じ出来事がおこったとしてもその捉え方は人それぞれ違うものです。どれだけ同じ映画が好きでもですよ。その好きな部分は全く違うように・・・気持ちや思いは目に見えないわけですからわかるわけがないんです。
信念(思い込み)の違い
なぜ、同じ出来事でも違う捉え方をするのでしょうか?そして、あなたの行動を見ていても、どれだけ時間を共に過ごしてもわからないのでしょうか?
それは信念が違うからです。
信念というのは何が正しいのか?何を信じているのか?という思い込みのようなもので、これが人それぞれ違うんです。そして・・この信念は立場や状況によって変わっていくものです。
そのため逆に時間を共に過ごすほど行動を共にするほどわからなくなっていくのです。
どれだけ丁寧に話しても10%も伝わらない。
そして何よりもですよ。どれだけあなたが話したとしても・・一生懸命伝えたとしてもそれは10%も伝わっていないと思っておきましょう。
そもそも伝えてわかる事はほぼない。
と思っておいた方がいいです。似た境遇・相手に興味があってやっと10%ちょっと伝わるくらいだと思っておいたほうがいいです。
これら3つの理由によって「わかってもらえないのは当たり前で普通の事」であることをまずは頭に入れておく必要があるのです。
いや・・それは辛い。
と思うかもしれませんが、それはあなたも一緒ですからね。つまり・・・あなたも相手の事がわかっていないのです。
わかってもらないと思った時…何をすべきか?
では、わかってもらえないと感じている時。
私達は何をすべきなのでしょうか?わかってもらうことなんて不可能に近い事であるというのはわかりましたよね。
でも・・わかってほしい気持ちがある。
それをゼロにしろとは言いません。そこでここでは、わかってもらえなくて辛くて苦しい時。どんな行動をとれば「誰にもわかってもらえない孤独感や寂しさや苦しさ」から解放されるのか?その行動についてシェアをしていこうと思います。
わかってほしい事を分類する
まず、あなたがどんなことをわかってほしいと思う癖があるのかを紙などに書き出していきましょう。そもそも一人の人があなたの全てをわかるなんてことはありえません。
そして、あなたの環境変化を同じように体験しているわけではないのでそれもわかるわけがないのです。
でも、そんなかで重要になってくるのが
「何をわかってほしいのか?」
をあなた自身が理解する事です。
家事の大変さをわかってほしい・・仕事の大変さをわかってほしい・・などあると思いますが、具体的に何をわかってくれれば満足なのか?さえわかっていないのにわかってもらおうとするのはかなりキツイです。
そのため、なにをわかってほしいのか?をまずはあなたがわかってください。それだけで最も効果的なわかってもらう為のアプローチが見えてきます。
悲しい気持ち⇒泣かせてもらう
というように。
同じ境遇の人とつながる
そして、あなたのことをわかってもらうのが難しそうなモノである場合。そしてわかってくれることによって救われるのならば「同じ境遇の人」と出会いましょう。
SNSやマッチングサービスなどを活用すればオンライン上でそういう人達にわかってもらうことは難しくはありません。
別に深く関わることもないので楽につながれます。
きっと中には「きっと誰にもわかってもらえない。」と思っているかもしれませんが、「誰にもわかってもらえないと思った事ありますか?」という質問をすれば何人もいるはずです。
あなたは特別ではありません。
あなたと同じようなことで悩んでいる人や苦しんでいる人・したことがある人は絶対にいますから恥ずかしがらずにつながってみましょう。
わからない前提でわかろうとする
そして、最後にもしあなたが誰かにわかってほしいと思うのならば・・・まずはあなたから相手のことをわかってあげるアクションをとりましょう。
「わかってくれてない」「わかってほしい」
と思っているのならば、どういう行動や言動が相手がわかってくれたと感じるのか?はなんとなく理解できるはずです。
確かに人は、誰しもわかってほしいと思っているものです。
だからこそ、あなたからわかってあげることによって、その後わかってもらうために何かを伝えれば、、、これまでよりも高い確率でわかってくれる感覚が得られるはずです。
「わかってくれたからわかってあげたい。」
という返報性の原理が働きます。
つまり・・わかってほしいのならばわかろう。
ということです。
それをせずして相手がわかってくれないというのは難しい話ですからまずはあなたからわかってあげる行動をしていきましょう。
つながるその一瞬のために
さて、いかがでしたか?この記事では、あなたのことを他人や親密な人がわかってくれない原因と少しでもわかってもらった感覚を感じられるようになる行動について紹介してきました。
が・・・もうおわかりかと思いますが結局。
あなたが原因を知って分かってもらう行動をして「わかってくれた」となったとしてもですよ。
それは一瞬でしかないんです。
でも、私はその一瞬つながった感覚を感じられるだけで十分だと思うし、またわかってくれなくなったとしてもまた分かってくれる瞬間を作っていけばいいと思うんです。
全て常にわかってもらうなんてないんです。
あくまで一瞬で一部でしかない。
そこを念頭においてわかってもらえないのを前提にし少しでもわかりあえる行動をしていってください。