絶望の中でも希望を見出すための5つの行動

”絶望の中にこそ希望がある”というような事をよく言われているのですが、そんなことを言われても「絶望的すぎて希望なんてあるわけがない!」とか「希望とかそんな綺麗ごとなんてどうでもいいんだよ!」とか思ってしまいますよね。

確かになんとなく希望みたいなものはあった方がいい気がするけど、夢ばかり見ても仕方ない・こんな絶望的な状況の中で希望なんてあるわけがないと思うのもわかります。そこでここでは、心理学的になぜ希望が必要なのか?そして何を意識していけば絶望的な状況の中で希望を見出すことができるのか?についてシェアをしていきます。

なぜ、希望が必要なのか?

なぜ、希望が必要なのか?

私達は生きている限り多くの問題に直面をします。ただ生きているだけでも、コロナなどのウィルス、気候変動、自然災害、政治的な混乱、経済不安のような大きなところから日常生活でもありとあらゆるストレスにさらされているのです。

そういった現実にさらされて希望を見いだすことができない。

実際の研究では、世界中でうつ病と不安の割合がどんどん増えていっていると言われています。(Nochaiwong、Ruengorn、Thavorn、et al。、2021)。

日本人の〇〇%が不安またはうつ病性障害の症状を示していて大学生で言えば〇〇%以上がうつ病や不安をもっているそうです。(American Psychiatric Association、2021; Panchal、Kamal、Cox、&Garfield、2021; Bickel、2021)。

そこで感じるのは絶望感なわけです。そして、これは正に希望を見いだせない状態だからおこっていることなのです。

つまり希望を見いだす力というのはうつ病や不安障害から解放されるだけでなく落ち着記事便をもって目標達成率をあげることに役立つのです。

希望と絶望。

どっちをもっていきたいのかと聞かれたらあなたはどちらを選びますか?どのように人生が変わりそうですか?もし希望を選ぶのならば続きをご覧になってください。

ストレス対処スキル

ストレス対処スキル

私たち人間は、心理的なストレスレベルが高まると、ストレスホルモンを放出することによって、瞬間的に「戦う」「逃げる」「防御する」というバトルモードにはいります。

見てもらえばわかるように解決策を考えるのに十分に考える事をしなくなってしまいます。しかし、そんな中でも90秒間立ち止まってゆっくりと深呼吸をしたり、運動、自然に触れたり、友人と会話、音楽を聴いたりすることによってストレスを軽減することによって希望に満ちた考え方ができるようになるのです。

つまりストレスを感じたら一旦立ち止まってストレスを対処する習慣をつけることによって前向きになりやすくなってこれまで見えなかった可能性を見いだすことを助けてくれます。

前向きな習慣

前向きな習慣

希望が無くなりやすい人であるほど、誰かから希望を与えられない限り希望を見いだすことができません。それはなぜか?単純に日常から前向きな感情と思考を育んでいるからです。

そのため日常から最終的に前向きな考え方や感じ方で過ごしていると自ずとマイナスな状況の中でも希望を見いだすことができるようになるのです。

そんな前向きな習慣は、モーニングルーティーンや健康的な食事や定期的な運動や趣味。よりよい人間関係の構築。誰かに貢献する練習や瞑想などできることは沢山あります。

ポイントは、自分が今どうしたいか?ではなく自分にとってよりよい行動は何か?という視点で考えてみる事です。

目標に向かう行動

目標に向かう行動

あなたにとって解決すべき問題や実現すべき目標などを設定することは「あなたの人生に意味」を与えてくれるようになります

SMARTの目標(具体的・測定可能・達成可能・関連性・期限)は前向きになれる目標になります。

そのためにどのような戦略をとるのか?を考える事によって希望を見いだしやすくなるはずです。特定の目標や達成する日を設定してステップ毎にわけていきます。

そしてそのステップを超えるために何ができるのか?を考えてみる事によってこれまでにないアイディアが出てくるようになりそこから希望を感じることができるようになるでしょう。達成しなかった場合の代替案を考えるのも効果的です。

そして、達成している自分をイメージしてみてください。希望が湧いてくるのを感じられるはずです。(Feldman&Dreher、2012)

環境

環境

米国では、希望に目を向けるマインドセットを持っている人達のチームやグループのことをホープネットワークと呼んでいますが、そういう環境に身を置きましょう。環境の力は偉大です。

自分自身でどうやっても希望を見いだせないのならば・・・そういう環境に飛び込むのが一番確実で手っ取り早いでしょう。

私達の目標や成功・挫折を気遣っている人達のコミュニティーや目標やビジョンに向かって立ち向かっているチーム。コーチや信頼できる家族。支援してくれる教師や意思やカウンセラーなど。

希望に向かって進んでいる環境があるのならばそういう環境に身を置いて彼らに触れてみましょう。

希望の邪魔する課題を克服

希望の邪魔する課題を克服

もし、あなたが希望を見いだすことができない状況を創り出している環境があるのならば、、、その邪魔なものは排除することを考えた方がいいです。

例えば、パワハラをしてからんでくる上司や束縛の酷い恋人。

あなたにとって希望をみせるのを邪魔する環境は、あなたに心配や不安、行動や考え方の制限を与え「あなたはダメだ」という否定的な見方をします。

そういうった環境の課題を克服をしてみてください。

克服するためにこれまでのポイントを活用することもできるでしょう。そして、克服をするという過程を踏むことで希望をより見いだしやすくなるはずです。

最後に

希望を見いだすためのこの5つの鍵は、あなたの人生に変革をもたらしてくれる可能性を高めてくれます。私は学生の頃、両親や学校の環境から、協調性や勉強や競争について学びましたが・・・そこから挫折した場合にどう希望を持てばいいのか教わることはありませんでした。

だから自分で行動して失敗して挫折をし学ぶしかありませんでした。しかし、米国では今現在、大学生向けのHopeful Mindsetsというプログラムがあって脳が前向きにどのように機能するか?を学ぶ事ができるそうです。

ここでお話した内容はの5つの鍵は、不安や抑うつ気分から希望を満ちた考え方ができるようになる方法です。

そのため安心して取り組んでみてください。

できるところから・・すぐには効果を感じられないかもしれませんが続けることによってあなたは希望を見いだすことができるでしょう。

参考文献

アメリカ精神医学会。(2021年2月2日)。米国の成人は、COVID-19パンデミックの初期以来最高のストレスレベルを報告しています。https://www.apa.org/news/press/releases/2021/02/adults-stress-pandemic
ニューブランズウィック州ビッケル(2021年2月25日)。不安、うつ病は昨年の秋に大学生の間で記録的なレベルに達しました。ミシガンニュース。ミネソタ大学ヘルシーマインドスタディ。https://news.umich.edu/anxiety-depression-reached-record-levels-among-college-students-last-fall/
Feldman、DBおよびDreher、DE(2012)。希望は90分で変更できますか?大学生のための単一セッションの目標追跡介入の有効性をテストする。Journal of Happiness Studies、 13、745-759。

ぜ、一部の夫婦離婚寸前でも気持ちを取り戻すことができたのか?
もう夫婦関係で我慢をしたり辛い思いをすることなどありません・・・

これまで誰も教えてくれることのなかった夫婦関係の秘密を学ぶことで、私のように真っ暗闇の中でいつ終わるかわからないような地獄から正に霧が晴れたような気持ちになるかもしれません。実際に私のクライアントさんは「浮気をされているにも関わらず話し合いさえ許されない」状態でもこれまで以上にキズナのある夫婦関係になることができました。計3104名の夫婦改善コミュニティーから見つけ出した夫婦の亀裂や溝の正体の電子書籍を無料で差し上げます。 

1000名の調査で夫婦関係の亀裂や溝ができる夫婦の話し合い5種類
ありとあらゆる夫婦の離婚理由から分かる関係崩壊のたった1つ理由
喧嘩をしない夫婦に潜んでいる闇
互いに協力し合い問題を解決するためにはどうすればいいのか?

離婚をしても支え合う夫婦・離婚をして他人になる夫婦の違い
 

これまでの夫婦関係は今日終わらせましょう。 どうすれば夫婦関係が終わるのか?その理由はガイドブックに詳しく書いてあります。長くはありませんがきっとあなたはハッっとするでしょう。もし、離婚寸前の夫婦関係の状態を終わらせたいのならば・・よりよい関係を構築できるようになりたいのならば、この夫婦のレシピガイドブックをお届けします。下記のフォームにメールアドレスを入力してボタンをクリックしてください。1分以内にガイドブックを登録したメールアドレスにお届けします。


※気に入らなければ2クリックですぐに解除することができます。メール下部の解除リンクをクリックしてください。

広告